nature-hobbyのブログ

趣味である日本淡水魚・昆虫・プラモデル・資格を中心に皆様のお役に立てる情報を発信していきます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

デッドニング~バルクヘッド

早くも年末になりました。 寒くて、最近のやることと言えば、車弄り。 今回はバルクヘッドのデッドニングに挑戦です。 既に、ドア4枚は施工済み。余った制振材を捨てるのはもったいないので、効果があると思われる場所に張ってみます。 と言いますかバルクヘ…

パプキン~初羽化!

クワガタ飼育を始めて、4ヶ月。 このブログもクワガタと共にあったわけですが、昨日、パプキンの羽化に成功しました。これは夏に入手したパプキンの幼虫ですが、ケースの側面に成虫が見えたので、割り出しを行いました。メスです。色はグリーンベースのレッ…

赤枯れマット~自作

12月の初旬に近畿地方の山地で採集した赤枯れ材をもとに、赤枯れマットを作ってみました。赤枯れマットはツヤクワやマルバネなどの産卵に必要です。 原木はかなり朽ちており、触れただけでボロボロと崩れる状態でした。 それを袋に詰めて持ち帰りました。 し…

ノートeパワー キッキングプレート自作

12月も半ばを過ぎ、寒さも当たり前になってきましたね。 冬は、釣りも、昆虫採集も出来ないので私にとって辛い季節です。 寒くて朝も起きられず、陽も短い。5時で暗いってどういうこっちゃねん!! まあ、嘆いても仕方ありません。少しでも太陽の陽を浴びる…

積みプラ崩壊⇒プラモデルを買っちまった( ゚Д゚)

12月に突入し、ひたすら寒い。私は本当に寒いのが苦手である。やせ型で少食のためか、熱量も少なく?エンジンが掛からない。 しかし、家にばかりいても気が滅入るばかり。となるとショッピングになる。 先月、断捨離を決意し、積みプラになっていた車・バイ…

タナゴ~キタノアカヒレタビラ

11月の頭に、東北地方にタナゴを釣りに車で行ってきました。記事にするのに大分時間が経ってしまいました。 関西地方でさえ、この寒さなので、東北地方はもっと寒いことは承知でしたが、これ以上遅くなるとタナゴの魚影は拝めないと思い、さくっと行ってみま…

デロンギオイルヒーター購入~感想

最近、ホントに寒くなってきて布団から出るのが、辛い季節になりました。 それでなくても朝に弱い私は何とかして快適に起きられないものかと思案し、 デロンギのオイルヒーターを購入しました。 すでに、部屋にエアコンはついているのですが、乾燥が気になり…

心安らかに・・・菌糸ブロックを崩し、そして詰める

やはり、菌糸ブロック詰めは落ち着く。 キノコの香り、程よい単純作業、夜の静かな時間。 上面を剥いで、ザルで濾して、プリンカップに詰める。 これだけの作業ですが1時間程かかります。 菌糸詰めがブログを始めて記念すべき100記事目になりました。 皆さん…

スラウェシヒラタ~ペアリング

ネットで購入したスラウェシヒラタのペアリングをしてみました。 本土ヒラタは体内時計が強いらしく、秋~冬はなかなか繁殖してくれないとのこと。 (実際私も9月末に組んだセットからは幼虫ゼロでした。) 今回は外国産とのことで、もしかしたら上手くいくか…

メタリフェルホソアカクワガタ~割り出し

メタリフェルの割り出しです。 セット内容は ・丸いプラボトル(1800ccくらいかな)に♂♀同居 ・セット時期は9月終わり ・マットは発酵の浅いマット ・水分量は握って固まるくらい です。 結果は幼虫が6匹です。微妙な結果。。。 幼虫はプリンカップに発酵マッ…

菌糸~オオヒラタケとヒラタケの違い

クワガタ幼虫飼育用の菌糸にはオオヒラタケとヒラタケがありますが、何が違うのでしょうか? 使ってみた感想(主観です) オオヒラタケ・・・水分量が多く、菌糸の戻りも早い。 ヒラタケ・・・水分量が少なく、菌糸の戻りがオオヒラタケに比べ、遅い。 こちら…

タイワンシカクワガタ購入

最近の冷え込みは尋常じゃないですね。 えーっと、以前より欲しかったシカクワガタ系ですが、アマミシカクワガタが第一希望でしたが、ショップに立ち寄った際にタイワンシカクワガタは発見し、買ってしまいました。 この手頃な大きさ・顎の形…完全に魅了され…

オオクワガタ~ニクウスバダケより割り出し~爆産!?

9月に組んでおりましたオオクワの産卵セットを割り出してみました。 セット内容は ①マットは微粒子の発酵マットを固詰め ②水分量少な目 ③産卵木にはニクウスバダケを使用 産卵木が浮き上がってくると、卵を産んだ目安になるとのことで、割り出し前に見たとと…

高山系クワガタの幼虫採取

先日、関西の標高1000m級の山に行き、クワガタの幼虫を採集してきました。 やはり、標高が高いだけあって、気温は住んでいるところより5℃は低い印象です。 そんな中で、オニクワガタ(アカアシクワガタかもしれません)の幼虫が数匹採れました。 オニクワ? そ…

またしてもパプキン。

昨日に続いてパプキンです。 最近、産卵のコツを掴んで、1回で20匹ほどの幼虫を確保できてます。 そんなに殖やしてどーすんのかい!ってなもんです。 今回の親虫はこちら↓ ♂はグリーン、♀はパープルです。果たしてこれらからどんな色が生まれるか楽しみであ…

パプキン~高確率で産卵する方法

パプアキンイロクワガタに魅せられ、その飼育・繁殖を始めて、3か月ほどになります。 すでに10ペア以上の繁殖を成功させ、幼虫は100匹近くいるのではないでしょうか(怖くてカウントできません)。 当初は、1ペアから幼虫が数匹程度だったのですが、今は…

ニジイロクワガタ~カワラボトルにて産卵セット再構築

どうも、ニジイロクワガタのマット産み渋ってます。 前回は微粒子マットを固詰めして2か月程待ったのですが、結果は2匹。 そんなこんなで、カワラボトルでの絶対繁殖を狙います。 カワラボトル カワラの菌糸ボトル(800cc)に♀が潜れるような穴を開けて、ケー…

ミヤマクワガタ~幼虫割り出し

9月よりワインクーラーに入れて、18℃前後で管理しているミヤマの幼虫割り出しです。何ケースかありますが、まずは幼虫が見えているケースからいきます。 ちなみにセット内容は マット・・・黒土マット 産卵木・・・無し ※水分量は多めで乾燥に注意。 幼虫は3…

アマミノコギリクワガタ~幼虫割り出し

今回はアマミノコギリの幼虫割り出しです。 9月終わりのセットで11月なので1か月強と短いですが、すでに容器の側面に多くの幼虫さんが姿を見せてくれたこともあり、思い切ってやってみます。 産卵セット内容 マット・・・きのこマット(水分量多め) 産卵…

ゼブラノコギリクワガタ~割り出し

最近は本当に寒くなってきましたね。 特に朝晩の寒暖の差が激しくて、身体が追いつきません。 前日も風邪をひいてしまいました。 そんな中、9月にセットしておいたゼブラノコの幼虫確認を行います。 この個体はネットで購入したペアで、数日間ペアリングをし…

化石採集~滋賀

自然+生物+収集の要素が合致すると、私の趣味になりますw 前回、福井の化石博物館を記事にしたのですが、私自身も化石採集を行いたいと思い、 早速本を購入しました。 楽しい化石採集―近畿の化石産地案内 作者: 若一光司 出版社/メーカー: 松籟社 発売日: …

ヒラタクワガタ~幼虫菌糸ビンに入れ替え

寒い。急に寒くて家族は風邪気味。自分も最後に伝染るんだろうなぁと思ってます。 今回は本土ヒラタクワガタの菌糸ビンへの入れ替えです。 ヤフオクで幼虫を10匹程購入し、小さかったのでマットで様子を見てましたが、 半分を菌糸ビンに入れ替えてあげました…

福井恐竜博物館

先日行ってきました福井の恐竜博物館の紹介をします。 何億年前にこんな大きな爬虫類が生きていたかと思うとロマンを感じますね。 ティラノサウルスの模型 ティラノサウルス化石 首長竜? 大きなカメ? 福井県で出土した恐竜化石 シダの化石 三葉虫 アンモナ…

菌糸ブロックから菌糸カップ作成

何となく不安な時、心がざわついている時・・・。 そんな時は何も考えず、菌糸ブロックを崩すんです。手を動かすことで落ち着きます。 フジコンのドルクスハイパー(3500cc-オオヒラ茸) まずはこちらを衣装ケースに広げます。 そして、空気に触れている上面を…

コクワガタ羽化

8月に採集したコクワガタの幼虫について、菌糸プリンカップに入れておいたものが、菌糸の食べ痕が減らなくなってきた(=羽化の時期)ので、割り出しをしました。 見事に成虫になっており、コンテナ(小)に入れてあげました。 ♂×3、♀×2になります。菌糸で育て…

ニジイロクワガタ~カワラボトルにて産卵セット

先日、微粒子マットにて産卵セットを組んでいたニジイロクワガタですが、結果幼虫2匹と悲しい結果に終わりました。 そこで、色々調べたところ、カワラボトルを直接入れるのが◎という情報があり、早速試してみました。 クワガタ雑誌のビークワにも手順が載っ…

ハエとり神?

寒い。私は寒さに弱い。すでに近づいてくる冬に恐れ慄いている。。 さて、今回はハエ取り紙をご紹介。 クワガタが増えすぎて、それに比例してコバエも部屋の中でちらほらと飛び回っております。小さいが鬱陶しい虫です。 先日ショップで、購入しました。 そ…

そろそろ、大好きなことで生きていこうよ!

最近、読んだ本で印象に残ったものがあったので、紹介します。 『そろそろ、大好きなことで生きていようよ!』(クリス・モンセン著) 文章は読みやすく、日本の戦後~終身雇用の崩壊によるリストラ・ブラック企業問題などに触れ、これからは自分の好きなこと…

プラモデル~断捨離

最近、部屋が散らかり、気になって仕方がない。 私は、収集癖があり、本・石・昆虫・プラモデルなど部屋を占拠している。 集めるまでのプロセスが楽しくて、そのあとは興味が薄れてしまう。 そこで、積みプラになっているプラモデルを買取店へ、発送すること…

久しぶりの更新~ニジイロクワガタ幼虫大きさ確認

急に寒くなって、9月までの暑さは一体どこに消えてしまったのだろう。 最近は夏が終わるとすぐに冬になる気候で、もう少し秋が長めだと嬉しいですね。 そんなこんなで、最近ブログの更新が少し滞ってます。 クワガタも採集の時期を終え、今はブリーディング…