ネットで購入したスラウェシヒラタのペアリングをしてみました。
本土ヒラタは体内時計が強いらしく、秋~冬はなかなか繁殖してくれないとのこと。
(実際私も9月末に組んだセットからは幼虫ゼロでした。)
今回は外国産とのことで、もしかしたら上手くいくかも!という淡い期待を抱いてペアリングを行いました。
ヒラタの♂は♀殺しの可能性が大、なので画像のように結束バンドで顎縛りを行います。
少し可哀そうですが、しばらくの間、我慢してください。
その後、丸いケースに入れて数日間様子を見ます。
(丸い容器だと♂が顎を使えず、♀殺しの可能性が減るようです。)
上手くいってくれることを祈ります。

幅広でがっしりとした魅力のクワガタ 名和昆虫博物館 企画・製作 オオヒラタクワガタ (80mm?) スラウェシ産の 昆虫標本
- 出版社/メーカー: 名和昆虫博物館
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

- ジャンル: ペット・ペットグッズ > 昆虫 > 用品 > 成虫用マット
- ショップ: ペットグッズ・りりあ
- 価格: 1,235円