私は絵心がない。これは幼いころから分かっていた・・・。
何か好きなものを書いてと言われると途方に暮れてしまう。立体的な絵が描けない。
そんなんで軽い劣等感を感じていた。
そこで、先月よりユーキャンのボールペンで描くかわいいプチイラスト講座を取って、家でコツコツと見本を参考にお絵かきをしている。
2回ある課題のうち、1回目は提出済み。しかしあと半分以上の課題が残っている。
慣れないもんだから、なかなか楽しめない。
構成として、テキストに見本のイラストがあって、練習帳はガイドとなる下書きに書いてから、本番。この女の子の絵なんか、妙に腕が細かったり、身体が変に傾いたりと、なかなかお手本通りに書けない。まあ、これは個性ということで。
ん~、どんどん身体が太くなっていく。ぽっちゃりの方が可愛いよねw
やっぱりこういうのはバランスとちょっとしたコツがあるんだと思う。
ちなみに女の子の顔は正面から書く場合、目の位置は顔の半分より下へ、すこし離れ気味に、鼻の位置は目と同じに書くといいらしい。

U-CANのかわいく描ける! 毎日使える! 保育のイラスト描きかた帖 (U-CANの保育スマイルBOOKS)
- 作者: U-CANの保育スマイルBOOKS
- 出版社/メーカー: U-CAN
- 発売日: 2015/09/30
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る