再開したプラモ作り。
まずは、32GTRです。やはり、32のデザインは秀逸です。無骨、無駄がない、完璧です。
私個人的には、34の方が好きだったりしますがw
ボディのパーティングラインやバリをヤスリ、カッターなどで落とした後、捨てサフを吹きました。
ここで、更に削り残したパーティングライン等を見やすくし、削りの工程をくり返し、表面を綺麗にします。
更にこの後に再度サフを吹きます。
プラモ作りは忍耐が必要です。
再開したプラモ作り。
まずは、32GTRです。やはり、32のデザインは秀逸です。無骨、無駄がない、完璧です。
私個人的には、34の方が好きだったりしますがw
ボディのパーティングラインやバリをヤスリ、カッターなどで落とした後、捨てサフを吹きました。
ここで、更に削り残したパーティングライン等を見やすくし、削りの工程をくり返し、表面を綺麗にします。
更にこの後に再度サフを吹きます。
プラモ作りは忍耐が必要です。