nature-hobbyのブログ

趣味である日本淡水魚・昆虫・プラモデル・資格を中心に皆様のお役に立てる情報を発信していきます。

寒さ緩む 【32GTR】フロントボンネット~研ぎ出し⑨

西日本の土曜日は本当に寒かったですね。

さて、今回は研ぎ出しです。
まずは、試しにフロントボンネットのみをやってみます。

事前に3回ほどクリアーを吹き付けてます。
その後に、紙やすり♯2000で表面が白くなるように軽く当てていきます。

それから、田宮コンパウド粗め→細め→仕上げめで完了です。
f:id:nature-hobby:20210113134426j:plain

多少はツルツルになったでしょうか?

実は中研ぎ後のクリアー塗装を忘れてました。

まあ、ボディはちゃんとやっていきますので、
その模様は後ほど。

では!

3連休最後 【32GTR】ボディクリアーを塗装⑧

明日から仕事です。
何ともな気分です。。

さて、32GTR製作も佳境に差し掛かってます。
ボディのクリアコートです。ガイヤのEX-03を薄め液で1:2.5に割って、吹いていきます。

今回で3回目です。
f:id:nature-hobby:20210111210029j:plain

何かいまいち、テカテカしてないだよなぁ。
あと、2回目は吹いて、その後にコンパウンドで磨いていきたいと思います。

では、次回をお楽しみに!

積みプラ崩壊⇒プラモデルを買っちまった( ゚Д゚)

12月に突入し、ひたすら寒い。私は本当に寒いのが苦手である。やせ型で少食のためか、熱量も少なく?エンジンが掛からない。

 

しかし、家にばかりいても気が滅入るばかり。となるとショッピングになる。

先月、断捨離を決意し、積みプラになっていた車・バイク・キャラクターなどのプラモ20点ほどをやっと処分したが、地元のJ新電機のプラモコーナーを物色していると、マジンガーℤが目に入り、つい、買ってしまった。

 

パッケージと中身は↓

f:id:nature-hobby:20191207192250j:plain

 

私はマジンガー世代ではないが、このレトロなフォルムに魅かれつい・・・。f:id:nature-hobby:20191207192348j:plain

中身はこーんな感じ。

だいたい色がついているから、組み立てには時間は掛かりそうにない。

しかし、組み立てる気力がない。

 

もう、パッケージで満足、まさにパケ買い。

 

いや、だめだ。買ったからには組み立てないと。そう、組み立てればいいのだ。

そしてブログにアップする。ここまでくると最早、強迫観念・・・・。

 

よし、組み立てましたら公開します(いつになるかは保証しません)。

 

それにしても、皆さんプラモデルを組み立てるモチベーションてどうやって保っているの?誰か教えて下さい。

 

 

 

 

 

プラモデル~断捨離

最近、部屋が散らかり、気になって仕方がない。

私は、収集癖があり、本・石・昆虫・プラモデルなど部屋を占拠している。

集めるまでのプロセスが楽しくて、そのあとは興味が薄れてしまう。

 

そこで、積みプラになっているプラモデルを買取店へ、発送することにした。

事前にネットで調べ、流れをメールして貰った。段ボール5箱分になり、車を中心に30点程になった。

 

これを着払いで買取店へ発送⇒査定額の連絡⇒合意すれば入金の流れだ。

 

部屋の散らかりは心の状態に似ているともいわれるため、これからは少しづつ減らしていこうと思う。

 

また、モノが減れば本当に必要なものが見えてくる。だから余計なものは買わないという好循環らしい。私としては減った分のスペースでまた何かを買ってしまうのではないかと不安で仕方ない。

 

f:id:nature-hobby:20191020020115j:plain

f:id:nature-hobby:20191020020129j:plain

f:id:nature-hobby:20191020020143j:plain

 

久しぶりのプラモデル~FD3S④

最近、プラモデルの記事をアップしてない。なぜなら作ってないからです。

毎度クワガタばかりで少々飽きてきたので、たまにはプラモで行きましょう!!2週間ぶりくらいか!?

 

で、進捗はというと黄色に塗装したFD3Sを眺めていたら、やはりバリやパーティングラインなどが気になる、気になったらやるっきゃない。

 

スポンジヤスリ600番で削り、3000番で表面を均す。

f:id:nature-hobby:20190918232139j:plain

f:id:nature-hobby:20190918232152j:plain

 

f:id:nature-hobby:20190918232205j:plain

あ~、これでまたエアブラシで塗装し直しだよ(と心の声に抗いつつ)。

 

墨入れもしなきゃな・・・。完成までは程遠い。

でもプラモってこういう過程を楽しむもんだよね。うん。

 

 

 

 

 

TAMIYA SHOP ONLINE

【プラモデル】FD3S・180SX③~スミ入れ

ブログを始めてから、プラモデルも少しづつ再開できるようになってきた。

 

そんでもって、今回はスミ入れ。

塗装済みの180SXFD3Sタミヤのスミ入れ塗料(ブラック)を流し込んでいく。あと用意するものは、はみ出た塗料をふき取るエナメル溶剤と綿棒である。

f:id:nature-hobby:20190903212438j:plain

スミ入れ塗料(ブラック)&エナメル溶剤

筆をちょこんと置くような感じで、後は筋に沿って塗料が流れ込んでいく。

その後に、エナメル溶剤をつけた綿棒ではみ出た部分をふき取る。

あまりやりすぎるとかえってブラックが広がり、汚らしくなるため適度に(多少の汚れは気にしないw)。

 

f:id:nature-hobby:20190903213106j:plain

180SX スミ入れ

180SXはメタリックブルーのためスミ入れがほとんど分からない。しまった!グレーでやるべきだったか!まあ、仕方ない。次回の課題。

 

f:id:nature-hobby:20190903213301j:plain

FD3S スミ入れ

お!FD3Sは黄色のボティにしっかり目立ってメリハリがついた。なかなかの出来栄え。悪くないなぁ~。

f:id:nature-hobby:20190903213449j:plain

2台並べて

さーてと、次の更新はいつになるのやら。

 

 

タミヤ スミ入れ塗料 (ブラック)

タミヤ スミ入れ塗料 (ブラック)

 

 

 

タミヤ スミ入れ塗料 (グレー)

タミヤ スミ入れ塗料 (グレー)

 

 

【プラモデル】FD3S製作①

新しいエアブラシを買ってから、いわゆる“積みプラ”状態から、少しだけ希望?が湧いてきた。今、手をつけているのはイニシャルD~FD3S。黄色のFDと言えば高橋啓介。

というか黄色のFDはこれ以外でイメージがない。ブルー、ホワイトあたりが普通で、街でも黄色はめったにみかけない(FD3S自体がすでに少ないからか)。

f:id:nature-hobby:20190831121004j:plain

イニシャルD ~FD3S

 

まずは下地をホワイトサフ(♯1500)で塗装。本来はパーティングラインやバリなどの処理→♯1000→♯1500という流れだが、とにかく早くイエローを吹きたかったので、工程をかなり省略。

f:id:nature-hobby:20190830234807j:plain

新しいエアブラシ~トリガー式ダブルアクション

でもって、ボディ塗装。

 

f:id:nature-hobby:20190831121240j:plain

ボディ塗装

悪くない。やっぱりプラモデルは楽しんで作るもの。細かいところは無視して、どんどんすすめちゃおう。

 

 

フジミ模型 頭文字Dシリーズ10 FD3S RX-7 高橋啓介仕様

フジミ模型 頭文字Dシリーズ10 FD3S RX-7 高橋啓介仕様

 

 

 

 

【プラモデル】180SX製作②

前回、記事にした180SXについて、プラモ屋で34GTRを見ていたら、メタリックブルーに塗装されており、美しい!と思い、パールホワイトで塗装しようと思っていた180SXをメタリックブルーで塗っちゃえ~!と思い付きでやってみた。

 

エアブラシはプロコンボーイWAトリガータイプダブルアクションを購入(ちなみに今まで使っていたタミヤ製は10年程経て、上手く吹けなかったり、後ろから塗料が漏れたりとパッキン?の劣化などで今回新たにプロコンボーイを購入した。)

f:id:nature-hobby:20190830234807j:plain

プロコンボーイWAトリガータイプダブルアクション

 

新しいエアブラシはいいね~。しっかり塗料も出るし、絶好調。でもって、塗装したボディはこちら。素晴らしい色合い。やっぱりたまには道具を新しいものにするのもいいもんだ。

f:id:nature-hobby:20190830234934j:plain

180SX メタリックブルー塗装

 

 

GSIクレオス プロコンBOY PS275 WA トリガータイプ 0.3mm

GSIクレオス プロコンBOY PS275 WA トリガータイプ 0.3mm

 

 

【プラモデル】240Z 製作~完成(ウェザリング塗装)

f:id:nature-hobby:20190826191416j:plain

ウェザリング塗装<横>

f:id:nature-hobby:20190826191502j:plain

ウェザリング塗装<正面>



約1か月ほど前に製作した240Zのウェザリング塗装。なぜウェザリングか?その理由は下記。

 

①もっともかったるい下地処理が要らない。

②汚いのが目的=間違えたり、上手くいかなかった部分は欠点でなくウェザリングで誤魔化せる。というかそれがアジになる。

③エアブラシを使わない(当然だが清掃の必要がない。)

などなど。

 

綺麗に仕上げるのが目的のキット作りに辛さを感じていたので、これはこれで楽だった。完成までに1週間程。

 

参考になる本のまま製作したが、ポイントは、

①長年放置されたボディ塗装の劣化

②タイヤのパンク

③所々に浮き出た錆

④窓を中心とした土埃

⑤片側のライトの破損

 

 

 

【プラモデル】180SX製作①

どれも中途半端な趣味の1つであるプラモデルについて、現在は180SX後期型を製作中。後期型はテールランプが丸くて、個人的には前期型より好きである。

f:id:nature-hobby:20190825194919j:plain

180SX

プラモデルって、やらなくなると本当に放置プレイが続くんだよな。。みんなどうやってモチベーション維持しているのか気になる。

 

というわけで、このキットもボディにサフを2回吹いて、完全に放置。一応、シートにもサフ吹いて、赤でレカロ風してやる気を出そうと思ったけど、結局サフ止まり。無理でした。

f:id:nature-hobby:20190825195328j:plain

ボディ

f:id:nature-hobby:20190825195350j:plain

シート

こうやってブログを上げて、アウトプットすれば少しはやる気になるんじゃないかという淡い期待。

 

次の着手はいつになるか全く読めない状況です。

気が向いたらまた書きます。

 

今はクワガタに夢中なもんで、すいません!

 

 

フジミ模型 1/24 インチアップシリーズ No.167 ニッサン180SX TYPE X RPS13後期型 '96 プラモデル ID167