nature-hobbyのブログ

趣味である日本淡水魚・昆虫・プラモデル・資格を中心に皆様のお役に立てる情報を発信していきます。

深夜のヘラクレスオオカブト幼虫マットの交換

10月の初旬の陽気ですが、暑かったり、寒かったり、何とも体調を崩しそうな予感がしますね。

 

今回はヘラクレスの幼虫のマット交換をしてみました。

正直、カブトムシはあまり好きではありませんが、ショップのクジで当たってしまいましたので、飼育中です。プリンカップと小バシャケースに3匹います。

 

f:id:nature-hobby:20191002201545j:plain

なぜ、ベランダで作業を行うか?それは容器内に発生したコバエを室内に放出しないためです。やはり発酵の進んだマットではコバエが発生しやすいです。

f:id:nature-hobby:20191002201818j:plainカブトの幼虫はでかい・・・。完全な芋虫である。

そして糞も象のようである。

 

f:id:nature-hobby:20191002201939j:plain

新しいビートルマットを入れて、また糞が増えてきたら、様子を見つつ交換したいと思います。