昨日に続いてパプキンです。
最近、産卵のコツを掴んで、1回で20匹ほどの幼虫を確保できてます。
そんなに殖やしてどーすんのかい!ってなもんです。
今回の親虫はこちら↓
♂はグリーン、♀はパープルです。果たしてこれらからどんな色が生まれるか楽しみであります。
それで、マットは産卵一番をフルイにかけたものに、極少量加水、容器にガチガチに詰めたものを2か月放置。ここ重要ですよ。
容器を開けたところ、幼虫はこんな感じです。
ここに写っているのは一部で全部で20匹ほど採れました。
また、卵が10個なので、計30です。悪くない結果です。
幼虫は250ccの菌糸プリンカップで管理します。パプキンは小さく、羽化までに250ccプリンカップで十分とのことです。卵はマットにて孵化までまとめて飼育です。

- ジャンル: 生体
- ショップ: 昆虫ショップCOLORS楽天市場店
- 価格: 3,000円